インデックスホームコトノハDaily>Dailyログ2007年4月

▲コトノハDaily

コトノハDailyログ2007年4月

2007-4-9 (Mon)Version 
いろいろやりたいことが、いろいろできない。orz

【有権者の過半数が投票に行かないという選択をするこの国で。】
 統一地方選挙終わりましたね。で今日は選挙の話。正確に言うと、投票率と民主主義のお話。

 時事通信社の報道によれば、今回の投票率は、(カッコ内は前回比)

13都道県知事選:54.85%(+2.22)
※東京都知事選:54.35%(+9.41)
44道府県議選:52.25%(−0.23)


 さて、全体を通じてかろうじて50%を超えた投票率ですが、ワシの住む千葉県の県議会議員選挙投票率(PDF)は44.43%(+4.19)。全国平均で52%の投票率と言うことは、同様に投票率が50%を切る自治体も多かったのでしょう。



 もうさ、選挙やめちまえ。



 ワシは元々、日本という国に民主主義は無理だから現状のような政治体制はやめちまえ、という論者なのですが、ここ何年も、低迷する投票率を見るたびに同じ考えに取り憑かれ、同じ主張をこのサイトでもしています。

 すなわち、有権者の過半数が投票しないという意志を表示しているなら、少なくともその自治体は、民主主義の原則から言っても選挙は廃止すべきだろう

 あ、もちろん、皮肉を含めているのであって、実際に有権者が「投票しない」という意志を表示しているとは思ってませんよ。単に面倒だから、無関心だから投票に行かないだけだと思うし。でも、結局投票しないって事は、民主主義の原理にもとるわけですよ。投票にいかないという選択は、結局のところ選挙を必要としていないってことなんですよ。それが過半数だったら、そんな自治体に選挙はいらない

 ワシは、民主主義は日本にあわないと考えていますが、それでも必ず選挙には行きます。何故なら今の枠組みの中で、政治=自分たちの生活のシステム作りに意見を言える大なる部分が、この選挙というシステムだからです。しかし、民主主義とは、選挙とは、民意を反映した政治を行う絶対的な手段ではない。そのことを、もうちょっと真剣に考えてみても良いんじゃないですかね。

 ちなみに、民主主義に代わる日本にあった政体の案は、いまだきちんとしたものを思いつかないのですが、民意の反映される封建主義的なものが良いのかな、と思っています。



 余談ですが。ワシの元来の主張とは異なりますが、民主主義、選挙の方に関心を高める秘策もずっと温めていて、とは言ってもこれまた選挙のたびにこのサイトに書いてたりするんでただの放言なんですが、まぁついでだから改めて書いておきます。ちなみに、民主主義をやめちまうくらいに、現実的ではないです。笑。

 白票を有効投票として、全投票数に対する白票の割合を、その自治体(国会)の既定議席から減らす。

 すなわち、立候補者から選ばないということ、あるいは政治不信というものを、投票の結果としてきちんと反映させるシステムです。例えばどこかの県議会議員選挙で議席が50ある。で、投票数が10万票、その内白票が4万票あれば、白票の割合は投票数の40%。よって、議席も50のうち40%(20議席)を無くして、30議席しか当選者を無くする。

 現状の選挙は(当たり前ですが)白票は棄権票となり、まったく民意を反映しません。これを反映させるようにしたら、これは結構面白いことになるんじゃないでしょうか?多分ですけど、投票率も上がると思いますよ。

2007-4-25 (Wed)Version 
ほーら、また間が空いたorz

【取材募金】
 いつぞやも書いたか書かなかったか、とあるサービスのPRを担当しておりまして、稀に発狂しそうになったりもしている今日この頃ではございますが、最近アテントした取材の掲載がされてたので記載。ま、どっちもワシが出てるワケじゃないけどね。

YouTubeへの“輸出”も――ひろゆき氏が語る「ニコニコ動画」の今(@ITmedia)
「音はわざと外していない」 ニコニコ動画の“Fooさん”を独占取材(@ASCII.jp)

 ……どちらも結構掲載から日が経ってしまいましたな。どちらも、各サイトのアクセスランキングで上位だし、ITmediaの方はYahoo!のトップトピックスにも載ったので、広報的にはOK。個人的にはドキドキ。

 えぇ、以上ただの仕事話ですが何か。



 これだけでもアレがナニなんでもうひとネタ。よりによってまた物議を醸しそうなネタ。

Yahoo!ボランティア

 Yahoo!主導で、ネット募金をやってるってコーナーです。ここからざっくりと一覧が見られるんですが……

 ……いや、もちろんYahoo!側の打ち出し方もあるし、募金開始日の差があるのも知っているし、もっと言えば価値観の差だってことも分かってるんだけど。

 だから、すいません、これはワシの価値観での話なんですが。

 ある、動物を対象にした募金は200万を超えているのに、医療などの人命関係のほとんどが100万どころか50万も行っていないのは、ワシの価値観からしたら疑問。同じ種である人間よりも優先されるのかが疑問。まぁそれが、社会学的には現代日本社会における興味深い現象なのかな、と思います。社会学なんて分からないけど。

 あー、でも医療とかは項目が多いから、募金が分散してるっていう見方もあるよなぁ。

 なんて、中途半端な紹介と分析をして、今日はここまで。

▲コトノハDaily

2001 Tomosaku All Rights Reserved