インデックスホームコトノハDaily>Dailyログ2002年3月中旬

▲コトノハDaily

コトノハDailyログ2002年3月中旬
2002-3-11 (Mon) Version
ムネヲたんの報道を見ていて思ったこと。今の日本人ってやっぱり叱られ慣れてないんだな〜。

【有害なのは誰だ?】
 3月5日にリンクを張った件。青少年有害社会環境対策基本法について。だぴょん(死)。あぁ、時間がないので粗雑なまとめになったことをあらかじめお詫び申し上げますこんチクショウ(←と初めから逃げ道を用意する卑怯者)。

 この法案自体については。

 成立に反対です。法治と道徳、ってのは、常にそのバランスと境界線が問題にされるところだけど、この法案が目指す規制対象ってのは、本来道徳によって規制されるべき「人間臭い」部分であり、法律によって社会秩序に組み込まれるべき事項ではありません。無駄な規制は、小さいものでもそれが集まってくると、社会全体の停滞を促進します。それを鑑みれば、この法案の規制対象は本来「しつけ」によってなされるべきものであり、法の口を出すべき領域ではありません。また法で規制することによって、法に依存する「しつけ」態勢が出来てしまうのは(「なんで人を殺しちゃいけないの?」「法律で決まっているからでしょ!」)、個人の生育と教育に悪影響を及ぼす恐れが強いので、すべきではないと考えます。

 反対運動について。

 ネット上で行われているものについては、少なくとも今のところ、参加する気はありません。ネット上でいまこの運動への反対活動をもっとも積極的に行っているのは『青少年有害社会環境対策基本法』関連&反対サイトリンク集だと思われますが、参加サイトをななめ読みして、その多く、それも「大手サイト」といわれるくらいのアクセス数を誇るサイトの多くが、過剰な修飾によって無駄に人々の不安を煽っているからです。しかも、初期にこの問題を取り上げたサイトの、この法案が可決された時のシミュレート、ってもんをそのまま少し書き方を変えてコピーしただけの、劣悪な煽りが多すぎます。もちろん、同じ法案なんだから似たシミュレートになるのは当然でしょう。でも、そのシミュレート自体が、間違っているとはいわないまでも、大袈裟なのです。法案自体をきちんと読み込むことなく、他サイトのシミュレートを検証することなく持ち上げるのは、アジテーションの域に達するものです。

 普段はオマエもアジテーションしてんじゃん、という指摘はその通りです。だけど、ここで大切なのは、アジテーションが一人で行われているか、多数によって行われているか、という点です。普段のワシは前者だし、今回の運動のような場合は後者になります。多数(というより、多数に影響を与え得る少数者=アクセス数の多いサイト群)による連携ってのは、人々の冷静な判断力を奪います。多くの閲覧者に「あ、これだけのサイトがこれだけ言っているんだからこの法案は間違いなんだな」と思わせかねない運動は、ワシの目には益よりも害の方が多く思えます。

 じゃあワシはどういう風にこの法案への反対の立場を行動に移すか、というと。

 サイト上で出来るものは、この法案の存在を周知させて、考えてもらうことです。そして、きちんと読み込んだ上での見解を出して「あなたはどう思う?」と問い掛けることです。現実世界で出来るものは、この法案への賛成をしている政治家が自分の選挙区にいたら、次回の選挙でその人に投票をしないことです。

 以上全ては、現段階での見解であることは明記します。今後いろいろ読んで、指摘を受け、見解がかわることも十二分にありえますから。(それは何についても同じことなんだけど、モノがモノだけに再確認の意味を含めて明記しておきます)

2002-3-13 (Wed) Version
晒し私信:理屈は良いから結局君のしたいことはセックスっつぅ欲望なんだってことを認めなさい。

【寝るのが好き】
 微妙に生々しいマクラになってしまったので、今日は欲望のお話し。と言っても睡眠欲。

 よく「寝るのが好き」という人がいるけど、よくよく考えるまでも無く「寝ている」状態ってのは夢を見ている以外は特に何もしてないんだから、好きも嫌いも無い。言い方を変えれば、外界からの刺激を基本的にシャットアウトしているわけだから、その状態に感想の持ちようが無いわけだ。

 じゃあ、寝るのが好き、って人は、何が好きなのかなと考えると、まぁオーソドックスに考えれば寝に落ちる瞬間、それまでのまどろみが好きなんだと思う。少なくともワシは好きだ。

 でも、なんかそれだけでは無い気がする。「寝る」のを「好き」と思わせるだけの、反対方向のベクトルは無いものだろうか?と考えたら。

 あった。「寝るのが好き」な人と言うのは「眠い状態が嫌い」なんじゃないだろうか。睡眠欲に、体も、精神も支配されている状態が嫌いなんじゃないだろうか。

 「眠い状態」=「睡眠欲が旺盛な状態」の気だるさから脱する一番の方法は、もう明らかに「寝る」ことだ。睡眠欲に支配されている状態が嫌いな人の、その反対方向への欲求の昇華として「寝るのが好き」になるんじゃないかな。

 そんなことを考えながら、昨夜はお通夜の手伝いをしていました。それでは、眠気の気だるさが大嫌いなワシはもう寝ます。。。あ〜〜〜、寝るの大好き!

2002-3-14 (Thu) Version
誰かボクを助けてよ。

2002-3-15 (Fri) Version
今日から修行だ!

2002-3-16 (Sat) Version
やっぱりムネヲたん泣いてたね。

【通勤電車の中で】
 武富士のポスターを見て思う。

 武富士ドラマ化とかしないかな。深夜の一社提供番組。

 物語は、ローン地獄に陥っている男を救う武富士ガールが主人公。要は他の借金を武富士一本にするだけだったりするんだけど、きっと。んで最後、武富士の優しさに触れた(と勘違いした)男は入社したりして。そんな、現実には絶対ありそうにない話。

 もちろんオープニングは例のダンス。CM前にも例のダンス。武富士ガールが男を励ますシーンでは、いきなり店員も上着を脱いでばらばらとメンバーがでてきて踊ったりするの。

 やべえ、超見てえ。

 ていうか、超出てぇ。


【秀作】
さよならドラえもん(@コンプレックス・プール/ネタ元:ちゆ12歳))

 他の作品も含めて、内容のシュールさも然ることながら、絵柄的にも実はワリと好み。こういう絵柄も良いね。なんか、つげ義春を彷彿とさせる。

2002-3-17 (Sun) Version
ラッシュの日比谷線でセーラー服を脱がさないでを口ずさむおっさん。

2002-3-18 (Mon) Version
泥洗顔すげぇ。アッと言う間に顔の脂質が落ちる落ちる。ま、風呂出たらすぐもとの脂顔に戻るんだけど。

【あまり時間が無いので雑な書き方で悪いけど】
 そういえば鈴木ムネヲ代議士について言及してなかったので一言。

 今回のムネヲ騒動は、マスゴミ報道の偏重の問題はまたあれど、当然の結果だな、と思う。因果応報、っていうか、彼の過去の「負の財産」ってヤツは、彼を追い込むに足るだけの莫大なモノで、結局はその仕返しを受けているようなもんだろう。

 古いタイプの政治家? 良いこともしてきた? そんなことは、彼の「負の財産」(どちらかというと「腐の財産」)を打ち消すになんの効力も持たない。暴言だの恫喝だのはどうでもいい。リベートのための利益誘導と収賄だけで、すでに政治家としての資質を失している。

 少し前に掲示板でも言ったけど、鈴木ムネヲと加藤紘一は、性格の違いこそあれど性質は同じ政治家だ。自己陶酔型。それは家で一人でニンマリしてる分には良いんだけど、国民の前に出てきて自己陶酔する政治家なんていらない。政治家の仕事は自己陶酔ではない。

 今、この二人が二人とも政界で追い詰められている様は、ただの偶然なのだろうか、と思う。この二人はスケープゴートにされているだけかもしれないが、このタイプの政治家を排除する動きがあるのかも知れない。とこれは陰謀論だけどね。

 そういえば余談だけど、ムネヲたん加藤紘一は昔からWEBSITEに気合を入れてたってのもそっくりだな。あとTOP画像(笑)。

2002-3-19 (Tue) Version
「問題無い」ことを「ノー問題」とチャットミーティングで書くのヤメレ>オレ

【ある意味病んでいる(オレが)】
縄跳道場(ネタ元:FreeStyleWeb

 いきなり飛び込んでくる『あなたは、本当の「NAWATOBI」を知らない・・・。』の文字。知りたくありませんでした。

 Chinese Wheels(連鎖飛び)といわれる飛び方があり、その解説で動画(4.3MB)もあるんだけど、華麗に縄跳びをしたあとの最後の馬飛びがまったく意味分かりません

 『ヒーローフィニッシュ』をキメるSADAさん。カッコヨスギです。『ヒーローフィニッシュ』て・・・・・・

 アチコチ見てたらウチのすぐ近くの高校名を発見したんですけど、こんなことしてるんだ。。。超フクザツ。

 ブラウザによっては表示されてないかも知れないけど、IE左下のマーキー『「ようこそ縄跳道場へ!縄跳びの「な」は仲間の「な」、縄跳びの「わ」は平和の「和」!!」じゃあ「と」と「び」はっ!? ていう以前にそんなんで良いんかい!

 兎に角ツッコミどころに困りません。
2002-3-20 (Wed) Version
腹筋の通常痛むなどありえない箇所が超痛い。

【痛いし疲れてるのでさっさと休む】
 日比谷線人形町駅から半蔵門線水天宮前駅前にある会社まで、日日2〜3分歩いているんだけど、その途上、人形町通りの路肩に立つただ一本の孤高の桜が、昨日満開だった。早咲きだが、確実な春の訪れ。

▲コトノハDaily

2001 Tomosaku All Rights Reserved
Mail to tomosaku@yscompany.com