インデックスホームコトノハDaily>Dailyログ2002年1月上旬

▲コトノハDaily

コトノハDailyログ2002年1月上旬
2002-1-1 (Tue) Version
次の更新は4日か5日の予定で未定。

【謹賀新年】
 ↑年賀文句の中で一番好き。日本人だし。

 というわけで謹賀新年あけましておめでとうございましたらハッピーニーイヤーですか? もうあれですか? みなさん恋人とラブラブ初詣とか行っていますか? 家族と紅白でもウキウキウォッチングですか? おせちに雑煮でもむさぼっていますか? あたしゃ今日から三日間神社の新年の祭りでテンテコ待ってきます。てんてこ。

 そんなわけで、新年はおせち料理の意味でも書いておこうかと。おせちを食いながらこのページを見て、ほくそえんでてクダサイね。

●黒豆:マメに、つまり健康に暮らせるように。
●数の子:子供がいっぱいで子孫繁栄。
●田作り:(江戸時代の高級肥料として片口いわしが使われたことから)豊年豊作祈願。
●昆布:よろこんぶ⇒よろこぶ。
●かちぐり:勝ちぐり⇒勝つ!
●鯛(タイ):めでたいに通じる語呂合わせ。
●橙(ダイダイ):代々に通じる語呂合わせ。子孫が代々繁栄するように。
●錦たまご(ニシキタマゴ):卵の白味と黄味をわけて、ニ色でつくった料理の二色(ニシキ)とおめでたく豪華な錦との語呂合わせ。
●金平ごぼう(キンピラゴボウ):江戸初期に誕生したごぼう料理。当時、坂田金平武勇伝が浄瑠璃で大ヒット。豪傑金平にちなんで、この滋養たっぷりのごぼう料理を金平ごぼうと呼ぶようになった。強さや丈夫さをねがった。
●里芋(サトイモ):里芋は子芋がいっぱいつくので、子宝にめぐまれるように。
●紅白なます(コウハクナマス):お祝の水引きをかたどったもの。
●栗金団(クリキントン):名前の語呂合わせではなく、見た目の“黄金”の色合い、豪華に見える様子から、おせちの定番になったものと思われる。
●伊達巻き(ダテマキ):「伊達」とは華やかさ、派手さを形容する。華やかでしゃれた卵巻き料理ということで、お正月のお口取り“晴れの料理”として用いられた。語呂合わせや子孫繁栄の祈りというより、色や形からおせち料理に登場するようになったもよう。
★参照サイト:おせち料理マメ知識

 今年もよろしくっ。

2002-1-5 (Sat) Version
一姫二太郎三なすび。←三人目の子供はなすび

【新年一発目のニュースがロボット】
2002年のロボット動向をズバリ(?)予測する(ZDNNより)

 『4年目のAIBOがビジネス拡大』『ソニーの人間型ロボットが市販される』『災害救助ロボットが脚光を浴びる』など、記事はなかなかクールな見出しで続くのだが、『2足歩行玩具がますます盛んに』の記事で、

ちなみにZDNN編集部のK記者は,「メイドロボットが欲しい」と訴えていた。メイドロボットとなると,掃除だけでなく,洗濯やら料理やら,一気に仕事が増える。そんなロボットが数年以内に登場するとは思えないが,K記者によれば「そのメイドじゃなくて……」とのこと。いったい何のことだ?

 おおぃ、狙い過ぎ(笑)。

 『「先行者」宇宙へ』
 ↑逝かないと思う。

 『ZDNetにロボットチャンネルができる』ガンダムチャンネルかもしれない……。
 ↑それはあんた(中村記者)の願望か?


【笑い事じゃない】
NYタイムズが「日本の識字率低い」(ZAKZAKより)
 【ワシントン3日共同】3日付の米紙ニューヨーク・タイムズは日本のアニメ文化を紹介する長文の記事で「日本では60%の刊行物が漫画だが、これは日本の識字率が低いためだ」と伝えた。
 東京発の記事は、宮崎駿監督のアニメ映画「千と千尋の神隠し」が大ヒットし、アニメや漫画は日本で世代を超えて親しまれていることなどを紹介。日本の識字率が低いのは「日本語の文字を学ぶのが難しいため」と説明している。
 米国務省の各国紹介資料によると、日本の識字率は99%で最高水準となっている。記事の筆者は取材に対し「日本で漢字の多い長文の本を読む能力が落ちていることを言いたかった」と話している。


 原文の記事での問題部分はこれ。(NYTimesより抜粋)
Illustrated works of all sorts are popular with all ages in Japan, said Isao Matsuoka, chairman of the Toho Company, the Japanese distributor of Miyazaki films. Comic books account for 60 percent of printed publications in Japan, a reflection of low literacy rates due to the difficulty of learning Japanese characters. Animation also lowers the costs for an industry that rarely makes movies that can generate additional revenue through success outside of Japan.

 あぁ、しっかり『低い識字率』と書いてある。いくら『日本語を学ぶのが難しい』からって、それはあんたら毛唐から見ての問題であり、ワシら日本人はナチュラルに使いこなしているんですけど何か?

 つぅかさ、世界的にもクオリティペーパーと名高いNYTimesの記者ですら、こんな駄記事を書いてしまうワケで、そう考えると、世界的にクオリティの低さが問われる日本のマスゴミの質もたかが知れてしまいますな。比較の仕方が間違ってる気もするけど。

 まぁ、そんなことよりもNYTimes上で『千と千尋の神隠し』の表記が『Sen to Chihiro no Kamikakushi』で、それを翻訳機に書けたら『Chihiroへのセン、Kamikakushiは無い』と訳されたことに笑えたから良いんだけど(いいの?)。

2002-1-7 (Mon) Version
昨日は三回も霊柩車を見た。これはもう運命といっても良いんじゃないかしら?(どんな?)

【あぁ】
 今日でこのサイトも一年きっかりなのですねぃ。。。

 なので、ダサいホームページ作成マニュアル凝縮版(ネタ元:にほんにゅーすあんどだいありー)でもみて、自分のサイトのダサさをチェキ!

 ・・・・・・鬱。

 ともあれ、一度でもご来訪くださった方、いつも来てくださる方、ホントにありがとうございます。一周年だからナニやる、ってことも考えてはいないのですが、ま〜、とりあえずまだまだ続けて行きたいと思いますので、どうぞ、どうぞよしなに。

2002-1-8 (Tue) Version
ハミデント。

Macworld Expo 2002
 日本時間の今日2時から始まったわけで、ついついADSLなのをいい事にQTで配信していたライブ中継を見てしまいました。もちろんメインは、給料1ドルのCEO、スティーブ・ジョブズのプレゼンテーション。当然英語で喋っているのでナニがなんだかワケが分からないんだけど、それでも映像で新製品やら新技術やらが紹介されていて見応えがありました。

 ていうか、すごいんですけど。新iMac。ていうかこれはナニ???こんな漫画のキャラクターが居た気もする。ていうかほっすぃ〜!

 もうすぐ日本でもお目見えですな。ていうか、誰かMacworldTokyoのチケットください。


【Go To Space】
POCARI SWEAT GOES TO SPACE !

 史上初の宇宙撮影CMと話題を読んだポカリスエットの2002年版CM。↑このサイトのCMレビューでも見られるけど・・・・・・残念なことに、映像としてのインパクトはあまり無い。

 ていうか、このくらいの映像なら、地上で、CGで作れてしまう。

 まぁ、宇宙開発事業団と電通の企画に乗っかった大塚製薬の勇気に敬意は表したいけど、CMはインパクトが命。その意味で、コストパフォーマンスまで考えれば、むしろこの企画は失敗と言えるのではないかしら。面白いんだけどね。
★参照サイト:日記猿人

2002-1-9 (Wed) Version
またプロジェクトXで泣きそうになった。

【漂流教室】
ロングラブレター〜漂流教室〜

 名作と名高い楳図かずおの漫画『漂流教室』の実写ドラマ化。え〜、普段ドラマとか見ないワシが何故ドラマの話題かといえば、友人がこのドラマのカメラをやっているので、是非、見てあげてください。という宣伝(笑)。ワシも、初回だけでも見てみようかしら。

 ドラマといえば、エスパー魔美の実写ドラマも始まったのよね。NHKで。当然お色気は無し。哀しい。それ以上に、高畑君がダンゴ鼻でないことが許せない。


【人民日報特集】
北京市政府、全てのソフトを正規版に
 中国の世界貿易機関(WTO)加盟後初めての、市政府による正規版ソフトの買い入れがこのほど行なわれ、結果報告が発表された。北京市の林文?副市長は、記者会見で「ここ2年間の整備を通じ、北京市政府が使用するソフトは、全て正規版に改められた」と指摘した。

 つまり今までは行政機関ですらコピーソフトを使ってたわけですね。


犬型ロボットの生産が開始

 おっ!中国期待の新型ロボットか!しかも愛玩用らしいし!

犬型ロボット

 え〜っと・・・・・・

 初期型AIBOだよなぁ。。。これ。

2002-1-10 (Thu) Version
便利機能でもつけるか。

【巫女さん】
飲食夜神 月天(ネタ元:荒廃の歌

 巫女さんが給仕をしてくれる居酒屋だそうです。巫女さんが給仕をする以外は普通の居酒屋さんです。別に18禁でもないし。「萌え〜」と叫ぶ迷惑な客がタマに来るらしいけど。ホントか?

 野暮なことは言いたく無いけど、一応、神道の信仰を持つ身として、こういう形で巫女装束を使われるのは眉をひそめてしまう。はいからさんは良くて巫女さんは駄目、っていうのは、もう完全に価値観。どうしようもない。自分の信仰と価値観を人に押しつける気はさらさらないんだけど、個人的な不快感はどうしようもないわな。

 と言っている頭の片隅で、普段はお真面目な巫女さんとしか会ってない故、ちょっとこういうところでおふざけもありかな、なんて俗物のココロが。。。あぁ、どんどん大きくなって逝く〜。

 ていうか、ワリと普通に食事してみたいな。旨そうだし。でも名古屋か・・・・・・。


【検索機能付きました】
 CGIで動く検索機能、WwwSearch Ver3.11を導入しました。このサイト内のみの検索になります。これで昔のネタもスグにチェキだねっ!(殺)

 ってのも、ウチのリファラー見てると、Google経由で結構いろんな単語でTOPへ飛んでくる方が多いのですわ。それも、結構ハードな単語。その一例。

テロ支援政党 (一時期盛りあがったモンな〜、オレが)
脱記者クラブ宣言 (まだきちんと書いてないままだよ)
乗客に日本人はいませんでした (イエモンかよっ!)
神主の修行 (ウチに来ても具体的には何も書いてないけどね)
マイケル・ウォン (誰?・・・・・・あ〜、あの映画の〜)
ブンカッキー (それでウチに来るか)

 明らかに幾つかは、サイトを開いた瞬間に閉じられてそうだが(笑)。ともあれ、今はこんなデザインで、TOPに来ても目的の単語の混じった文章は既にどこかに追いやられているなんてのは日常ちゃめしごと(誤)なのですね。そこで、この検索機能さえあれば、目的の単語の入った文章を見つけ易くなるかと。

 ていうか、こんなことわざわざ長々と書くことじゃないわな。ようは便利だから付けました、ってこと。

 なにより、自分で昔のネタを探し易くするためなんてことは秘密。

▲コトノハDaily

2001 Tomosaku All Rights Reserved
Mail to tomosaku@yscompany.com